【衣替えの季節】自己流でベルメゾン「ダウンはんてん」を洗濯してみましたが、「時間がない」「面倒だ」「忙しい」という方には、宅配保管クリーニングというシステムがあります

冬物の厚手の衣類がいらなくなってくる季節となってきて
今シーズン購入したベルメゾンの「ダウンはんてん」を洗濯ししまうことにしました
>>>男女兼用選べる柄のテフロン加工ダウンはんてん
これからご紹介する内容は、自己流なので衣類や洗濯機を傷めてしまうことがあります
なので実際にこのやり方で洗われる方は、自己責任で行ってください!
まず最初に「ダウンはんてん」を裏返しにします
洗濯表示は、ご覧の通り
ぬるま湯にドライマーク専用洗剤の適量を量って入れ手洗いします
本当ならネットに入れる方がいいんでしょうが
袖口や襟の内側を洗いたかったので今回は、ネットに入れずに洗いました
少し色落ちしますので他の洗濯物と一緒に洗わない方がいいですよ
泡がなくなるまで何回かすすぎ、静電気防止のために柔軟剤で仕上げます
手で押さえつけながらある程度水をきってから洗濯機で3分ほど脱水します
洗濯機では、ダウンジャケットなどを洗うと故障になる原因となるので
洗ってはいけないことになっていますので、自己責任でお願いします
あとは、肩がしっかりしているハンガーにかけて陰干しします
干している途中で時々、中のダウンを手でクシュクシュしてもみダウンをほぐしておきます
衣替えの「時間がない」「面倒だ」「忙しい」という方には、
ベルメゾンの宅配保管クリーニングというシステムを利用されてはどうでしょうか
クリーニング・保管・往復の送料もすべて含んだ便利なサービスで最大9か月まで保管OKです!
クリーニングのみでもOKで通常のクリーニング料金よりかなりお安くなっていると思います
>>>長期保管サービス付き衣類の宅配クリーニング