エコで使い勝手・使い心地がいい「吉岡商店の蚊帳ふきん」を使ってみました

実家では、ずっと蚊帳ふきんを使っています
キッカケは、ご近所に奈良県出身の方が住んでおられ
たまたま蚊帳ふきんをいただいたことが始まり・・・
それ以来蚊帳ふきんの使い心地に母は、ハマったみたいです♪
私もずっと蚊帳ふきんを使おうと思っていましたが
そのキッカケがなく今まできてしまいましたが
今回、吉岡商店さんの蚊帳ふきんがお得になっていたので
即、購入を決めたというワケです♪
実は、蚊帳ふきんは、奈良の名産品なのです
蚊帳を使って幾重にも蚊帳を「の」の字縫製というやり方で縫い合わせ
「ほつれない」ふきんを目指された逸品を開発されたのが吉岡商店さんです
のりがしっかりきいているのでパリパリ状態で届きますよ
これも蚊帳ふきんの特徴・・・
大きさは、33X30cm
素材は、綿50%・レーヨン50%という吉岡商店が生み出した黄金比率
収縮率は、約10%
水で蚊帳ふきんののりを洗い落すとこんなふうに柔らかい状態になるんです♪
洗っている時のトロッとした生地の感じがこれまたいいんです!
数ある蚊帳ふきんの中で吉岡商店さんの蚊帳ふきんを選んだのは、白無地だったから!!
色柄物は、漂白すると色落ちがして残念な状態になるんですよね
実家では、ずっと台拭きのお役目が終わったら雑巾にしていたのですが
購入したハウスボートさんの説明によると食器を拭くのにも使うんですね
食器ふきん→台ふきん→雑巾と3役こなせるんだ♪
使い方にもよるんですが、確かに長持ちします♡
上手に使えば3枚で約1年持つそうです!
このハウスボートさんで購入した吉岡商店の蚊帳ふきんは
3枚入りで980円、しかも税込・送料無料でしたよ♪
いい買い物ができました♡
>>>楽天市場 ハウスボート 吉岡商店 蚊帳ふきん