お湯を注いで手軽に食べれる本格的なおしるこ「しるくまカフェ」塩こんぶでいい湯だなあ〜編

お湯を注いで手軽に食べれる本格的なおしるこ「しるくまカフェ」
手軽さは、どんなものなのかちょっと4コマまんが風に紹介してみました
先日、ベルメゾンさんのイベントに参加した時にいただいた
しるくまカフェの昔ながらのおしるこを食べてみました♪
しるくまカフェの昔ながらのおしるこは
かわいい最中の中に乾燥したおしるこが入っています
これを器に入れてお湯を注ぐとおしるこになるんですが
ただのかわいいおしるこではありません
素材にもこだわったおしるこなんです
最中は、金沢の老舗「加賀種」が丁寧に焼き上げた
モチモチでとても香ばしい最中♪
この最中が焼いたおもちのような香りと食感を出すんですよ♪
おしるこの小豆は、北海道産小豆を使用
今年は、つぶあんの量を増やし食感を楽しめるようになっています
黒糖のコクのある甘みと甘栗も入った贅沢なおしるこは、本格的な味♪
よくお口直しに塩こんぶなどがついていたりしますが
撮影時にキャラクターの頭に乗せていた塩こんぶがおしるこの中へ・・・
でも、こんぶの塩味が甘みをより一層引き立て
お口直しとしては、とても美味しかったです♪
しるくまカフェは
1箱に3種(昔ながらのおしるこ/京抹茶しるこ/濃厚黒胡麻しるこ)
各2食入りでかわいいパッケージに入って販売中です!
寒〜い冬にあたたかくて甘〜いおしるこでほっこりしてみてください♪
ベルメゾン しるくまカフェは、こちらから