北欧キッチン雑貨に出てきそうなボトル型シルエットのカッティングボードに魅せられて買ってしまいました

料理家・レリッシュ主宰 森かおるさんと
フェリシモさんが作ったカッティングボードを買いました
以前から探していたのですが、結構いい値段がするし
デザインがイマイチだったり、大きかったりで買うのを躊躇していましたが
デザインが良かったのと価格もそれなりだったので買っちゃいました♪
森かおるさんのご紹介
料理家・レリッシュ主宰。ご出身は、京都府
20代 子供服のデザイナーとしてご活躍後、大阪心斎橋にて生活雑貨店を開業
フランス料理を学んだあと、文化教室で講師を勤められた
30代 ご結婚・出産を経験して、食の大切さを実感、自宅で料理教室を開講
40代 2003年4月 京都府大山崎町に生活雑貨と暮らしの教室「Relish(レリッ シュ)」オープン
店主という立場でありながら、料理教室を毎日のように開いているそうです
雑誌や著書、自治体や企業との連携で安全で美味しい家庭料理を伝えておられます
お気づきでしょうか・・・
今回の森かおるさんとフェリシモさんのコラボで作った
木製カッティングボードは、ボトル型シルエットになっているんですよ♪
置いておくだけでインテリアにもなるカッティングボードなので
見せ収納するのがおすすめ!
北欧のキッチン雑貨に出てきそうなカッティングボードですよね
素材は、アカシアの天然木を使用
なので、商品によって木地の違いが出ます
表面は、ラッカー塗装してあります
日常的な料理使いという感じではなく
ちょっとチーズを切ったり、スイーツをのせたり
パンをのせてそのまま切ってしまうという使い方
食卓へそのまま運んでカフェのようなスタイルで楽しめます♪
我が家では、いち早くハロウィンパーティーをしました
メニューは、例の主人がはまっているカレー・・・
息子が作った小ぶりのナンをカッティングボードにのせてみました
うちで作ったかぼちゃのジャックのランタンもいっしょに!
<関連記事>
無印良品のフランパンでつくるナンの粉を買って作ってみました♪
ハッピーハロウィン!自宅で育てたかぼちゃでジャック・オー・ランタン作りました
フェリシモさんの定期便について
フェリシモさんの定期便は、月一回のペースでシリーズものが届くシステム
「同じシリーズものばかりいらないわ」「何だかめんどくさい」と私も思いました
そんな不安な方に調べてみました・・・
「1つだけでいいわ」っていう方もご安心を
その場合は、商品到着後フェリシモのサイトからログインして
「次月ご注文フォーム」より
数量を”0(ゼロ)”にすれば次回からは、中止されます
もし、定期便を新規開始したけれどやっぱり止めたいという場合
商品の手配が整い、発送の準備に入るまでは、キャンセル可能です
そのやり方は、フェリシモのサイトのこちらからどうぞ
「ご利用について」→「お申込みについて」→「ご注文内容の訂正・取り消しについて」
支払いについては、クレジットカードは、利用できません
クレジットカードが使えるようになりました!
定期便と同送される「払込取扱票」からの振り込みor「自動引き落とし」となります
2014年キャンペーン中!
フェリシモ雑貨ブランド「kraso」の発刊を記念して
「NEW」のマークがついている「kraso」定期便については
10月まで税込で10%OFF!
「WEB限定の新規・復活キャンペーン」により11月分まで送料無料!
森かおるさんの木製カッティングボードの会のお申込みは、こちらから↓
フェリシモ 料理家・レリッシュ主宰 森 かおるさんと作った ボトルシルエットが個性的 食卓を彩る木製カッティングボードの会
森かおるさんの定期便ご紹介
一部ですが森かおるさんの定期便をご紹介しておきます
<スポンサーリンク>
|
|