その名の通りやっぱりとろけてしまった「男前豆腐 ハンサムケン」を食べてみました

カッコイイお豆腐でおなじみの男前豆腐
「どストライクだ!ハンサムケン」を食べてみました!
「ハンサム ケン」は、命名通りとろ〜りとろけるようなお豆腐
お豆腐が濃い味なのでシンプルな食べ方でも十分ですが
メインのお料理としても引けを取らないお豆腐なので
今回は、下記レシピで食べてみました
ちょっと洒落た「ハンサム ケン」
トマト・ミンチ・ごま油・だし醤油レシピ
イタリアにたたずむ「ハンサム ケン」
トマト・クリームチーズ・黒胡椒・オリーブオイル・醤油レシピ
ごちそう豆腐レシピで普段の冷奴もリッチな仕上がりに
お豆腐の形もスクエアじゃなくオーバルってところもおしゃれ
そして、「ハンサム ケン」の心意気がお豆腐に込められた
「男」の一文字が!
これだけの大ヒット商品になるお豆腐屋さんの物語を
社長の伊藤ジョニー信吾氏が書いた本
「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」
昔ながらのお豆腐を今日、ヒットさせるには
本来の常識を破る必要があったんでしょうね
アマゾン 本「風に吹かれて豆腐屋ジョニー 」
ほかにも30名の京都の男前料理人とのレシピ本がありました
アマゾン 男前豆腐店の実録豆腐料理集 男の100連チャン
ちょっとふざけた感じのお豆腐屋さんですが
ちゃんと放射能汚染チェックも怠りません
これからどんな男前商品がでてくるのか楽しみです
<スポンサーリンク>
|
|