TV「逃げ恥」で使われているインテリアにフォーカスしてみました

新しい形の結婚契約結婚を題材にした今、話題のTV「逃げ恥」のインテリアをフォーカスしてみました。こちらでもレトロ&シンプルがコンセプトになっているようです
TV「校閲ガール」の森尾さん家のリビング照明と同じようにカジュアルなシャンデリアが今はトレンド!「逃げ恥」では、アートワークススタジオのシェードが少し違うタイプでこのシャンデリアが使われているようです
![]() |
【ARTWORKSTUDIOオフィシャルショップ】Harmony X ceiling lampハーモニーエックスシーリングランプ 価格:24,840円 |
津崎さん家玄関や風見さん家のロフトにあるアートフレームもアートワークススタジオ
家具は、ほとんどが大塚家具で揃えてあるんです。以前の大塚家具とは違いカジュアルな家具もそろえられるようになってるんですね
大塚家具は、こちらから
大塚家具のツイッターで「逃げ恥」で使われているブランドがショールームにあるとの情報があったのでが見に行ってきました^^一部ではありますが紹介しておきます
TVで見ている感じでは、カジュアルで軽いイメージがあったんですが、実際に触ってみるとシンプルながら重厚で立派でした^^でも、価格的に10万円以下だったりするので買ってお得な商品だと思いました
無垢材を使っているので重いんですが、カジュアルなデザインにすることで見た目に軽さを出したブランド「フィル」。使い込むほどに味がでてくるモノです
オープンシェルフとソファで使われている「シネマ」というブランド
津崎さん家のソファにカウチをつけたタイプです。カバーがはずせてクリーニングできるので汚れても安心^^クッションもしっかりしているのでカラダが沈み込むことがありません
リビングテーブルとして使われているこのテーブル、実は、テレビボードだったんです!私は、高さがあるリビングテーブルが好きです。座っていてカップなどのモノが取りやすくラクです^^
このリビングテーブルは、自然な木目を生かした天板ウォールナットを使っています。脚の部分は、ビーチ材を使用しています。レトロな感じいいです
業務用のようにおしゃれなイギリスのキッチン家電メーカー ラッセルホブス。シルバーとブラックのシンプルなデザインが北欧的でウケているのではないでしょうか。ドラマを見ながら探してみてください
ラッセルホブスは、こちらから
照明器具が中心のインテリアショップ ハモサ。レトロでなんとなくかわいさが漂うお店です
ハモサは、こちらから
津崎さんのベッドルームのサイドテーブルは、カリガリス。ラウンド型3本足の高さ50cmと40cmの組み合わせで使っています。ダブル使いの自然なコーディネートが素晴らしい!
フライミーは、こちらから
大谷亮平さん扮する風見良太がいつも座っているイームズのラウンジチェアは、ハーマンミラーから。あのイスに座って負けない大谷さんさすがです。そして、津崎さんの個室の椅子もハーマンミラーです
ハーマンミラーは、こちらから
みくりと津崎さん家に使われているフロアーは、ミハマ通商の栗を使ってあるそうです
ミハマ通商は、こちらから
スタイリッシュでデザイン性が高いインテリアを提供しているアークトレーディング。恋ダンスを歌いながら津崎さんがめくっている本型照明器具は、アークトレーディングさんのもの
アークトレーディングは、こちらから
レトロ感満載のオーディオ チボリ。津崎さん家のリビングの棚にさりげなく置いてありますのでご覧下さい
チボリ オーディオは、こちらから
ご飯支度のシーンが多いドラマです。そこに登場するのがツヴィリングの包丁。第5話では、みくりと津崎さんがこの包丁を使いながら仲良く瓦そばを作っていました
ツヴィリングは、こちらから
同じく第5話で瓦そばの材料を炒めていたフライパンは、ベルギー生まれのグリーンパン。白のセラミックコーティング仕上げで取っ手が木目調。お料理していても気分が上がる逸品です!
グリーンパン ウッドビーは、こちらから
私も大好きなショップ スコープ。ドラマの中で北欧的なおしゃれ雑貨は、スコープさんのものだと思います
スコープは、こちらから
風見さん家のロフトやみくりの寝室にあるコードの椅子は、メトロクスのアカプルコチェア
メトロクスは、こちらから
津崎さん家ダイニングの照明 フィンランド製のイノルクス イハンネ ペンダントランプに似てるけれど少し違う・・・
イノルクスは、こちらから
津崎さん家のこれがほしい!がみつかるかもしれないので参考にしてみてください。私も久しぶりに探して今の傾向がわかりました。おしゃれで可愛いインテリアは、イケアやニトリだけじゃないんですよ〜
*こちらの情報は、TV「逃げ恥」から直接、自身で調べた情報です。