3cmヒール、ワイズ3Eのスクエアトゥパンプスは、足が疲れにくく、痛くならずに歩きやすい!

最近、外にお仕事に行く機会が増え履いていく靴を購入しました。条件は、ある程度のヒールがあり、足が疲れにくく、痛くならずに歩きやすいこと!
そこで、ベルメゾンの展示会で何度か履かせてもらったベネビスの靴が履きやすかったので、一度、買ってみることにしました
通販で靴を買うのは、サイズが少し不安という方が多いと思います(私も思っている^^)ので、ここでしっかりとレポートして不安を解消していきたいと思います
スクエアトウパンプス(ベネビス)
広告
まず、自分の足のサイズを知る
まず最初にベルメゾンでほしい靴のページ下から商品ガイドを見るをクリックし、シューズサイズの測り方を見ながら自分の足のサイズを測っていきます。2人で測ると正確に測れるのでお友達に手伝ってもらうのがいいと思います^^パンプスの場合は、ストッキングや薄手の靴下を履いて測りましょう
足の長さを測ります。まずは、前から測ります。コピー用紙の上に足をのせ、1番長い指先に床と垂直にあてたスケールを立てて印をつけます
今度は、後ろを測ります。かかとに床に垂直にあてたスケールを立てて印をつけます
前と後ろの印を測ります。25.5cmでした。う〜ん、私の普段の靴のサイズは、24.5cmなんですよね・・・靴屋さんでも25cmの靴を履いてみるのですが、やっぱり24.5cmが合うのでサイズは、24.5cmにしました。何のためにサイズ測ったんだろう(笑)。あまりにもサイズが違う時は、こういう判断も大事です!
、
足囲(ワイズ)を測ります。親指と小指の付け根の骨を確認して、足の裏からメジャーを回して一番出っ張っている部分を通り、足の甲で測ります。サイズは、23.5cmでした
ベルメゾンの靴のページ下の商品ガイドを見るをクリックし、サイズ表示についてからサイズを確認します。私の足囲(ワイズ)サイズを確認すると3Eでした・・・これは、このサイズを採用します!
結果、購入する靴のサイズは、24.5cmで3Eです^^そして、、ヒールの高さは、歩きやすく、疲れにくいとされる、3cmを選びました
私の過去の経験からも歩きやすさを求めペタンコの靴を選び、かえって足が疲れるという経験をしました。ペタンコ靴は、足の裏全体を使って歩きます。だから、直接、地面の衝撃を受けやすく疲れるのです
ある程度ヒールがあるとラクに歩(あゆみ)やすく、踏み出しもスムーズになり疲れにくいです
ベネビスの3cmヒール、ワイズ3Eのスクエアトゥパンプスの特徴
私は、ビジネスでも日常でも使い勝手のいいシンプルで人気のあるスクエアトウパンプス(ベネビス)のブラックを選びました
ベネビスのスクエアトウパンプスは、サイズ・ワイズ・ヒールの高さが選べるセミオーダータイプのパンプス!
ワイズは、5サイズ(D~4E)、サイズは、10サイズ(21.5〜26cm)、ヒールの高さは、2タイプから選択できます
そして、ストラップ付きなので少し雰囲気を変えたい時につけると2WAYな使い方ができます
親指側が高く、小指側が低く設計された元々の足型に近い靴の形だから自然
足の側面は、やさしくフィットするメッシュウレタンと足のくぼみにフィットして足への負担を軽減するインソールとなっています
立体構造になっているインソールは、かかとを包み込み、中足骨をサポート。そして、足の腹(指の付け根の上部分)の衝撃を軽減するクッションや足先に敷かれている衝撃クッションが足をやさしくサポートしてくれるので歩いていても足は、快適です!
アウトソールには、滑りにくいデザインが施されています
ベネビス スクエアトゥパンプスのデメリットとメリット
実は、スクエアトゥパンプスを履いて歩いているとかかとが脱げそうになります!なのでバンドをずっと着けて履いています^^ワイズが大きいから?・・・
最初に履いて長歩きした時は、少しワイズが痛くなったりしましたが、掃きなれたその後の、履き心地は、抜群によくなります!もう、このパンプスばかり履いて出かけています
立ち仕事をしている時も足の疲れは、感じにくく快適そのもの!もう手放せない!
仕事をしていて足が痛いとそちらばかりに気を取られ集中できません。この足の痛みだけでもストレスになり疲れも倍増してしまいます。その余計なエネルギーを軽減するためにも靴選びは、慎重になります
ベネビスでは、サポートデスクがあり専任スタッフが靴選びの相談にのってくれます。もし、迷ったら相談してみるといいですよ。また、購入したもののサイズが合わないという時でも無料で交換にも応じてくれます!安心してお買い物してください
スクエアトウパンプス(ベネビス)
広告