珪藻土バスマットで有名なsoil(ソイル)は、女性就業率全国1位の石川県で主婦にがっちりさせています!

今朝、TV「がっちりマンデー」で珪藻土バスマットで有名な会社soil(ソイル)株式会社が話題になっていました。主婦を味方する企業大好きの私としては、興味津々。soil(ソイル)株式会社を取り巻く環境などを調べてみました
石川県は、女性就業率全国1位の県
soil(ソイル)株式会社は、もともと石川県金沢市で左官業を営む株式会社イスルギからの派生で現代に親しみやすい珪藻土アイテムを作っています
soil(ソイル)株式会社では、左官技術を教える方が1人と他は、主婦の方がひとつの製品を最初から最後まで一貫して手作りしていくという内職制度を導入。だから、給与は、出来高制で早く丁寧に作り上げる主婦職人が切磋琢磨して働いています。パートという時間制じゃないので時間に融通が利き主婦にはありがたい制度です
TV「がっちりマンデー」でも言っていましたが、石川県は、女性就業率全国1位の県!石川県での女性の就業率は、約64%。全国平均は、約53%から見ても高い就業率。求人倍率も高い!昨今、問題となっている保育所問題ですが、石川県は、保育所が多く待機児童の心配もあまりないそうです。その他にも医療の充実や教育や文化にも親しむ方が多く2015年住みよさランキングトップ10に石川県は、3つの市がランクインしているんですよ
石川県の逸品を楽天市場でみてみる
ところで珪藻土が人気なのは、どうして
珪藻土って?という方もいると思うので少しお話しておきます。珪藻土(けいそうど)とは、藻の一種である珪藻の殻が堆積したもので、珪藻が死滅することで海や湖などに沈殿し分解された殻が化石となったものが珪藻土です
この珪藻土の特徴は、小さな穴がたくさん開いており、調湿性や脱臭性に優れています。20年前ぐらいに建築業界で建築材料に使用される接着剤などにより、目がチカチカする・家の中にいると気分が悪くなるなどのアレルギー症状シックハウス症候群が問題になり、健康住宅として室内の壁に珪藻土を使うという方が多くなっていました。それからじゃないかな、珪藻土という言葉を耳にするようになったのは
昨今の自然志向ブームにものっかり、自然素材で機能的な珪藻土だからこそいいというのが人気つながっているんじゃないでしょうか。soil(ソイル)株式会社は、今年、毎年イタリアのミラノで開催される世界最大規模の国際家具見本市ミラノ・サローネの期間中、ミラノのVia Tortonaで+d(プラスディー)さんとコラボしポップアップストアをオープンされました(2016年4/12〜17)。いよいよ世界でもKEISOUDOという言葉が広まりそうです
>>>+d(プラスディー)の雑貨を持っていると楽しくなる!
珪藻土バスマットに虫がわく、カビた、安いという口コミ
やはり、手入れを怠ると虫がわいたり、カビるようなことがあるようです。いくらなんでもそのまま放置しておくとこうなるでしょう。普通のバスマットでも置きっぱなしにすると同じことが起こりうると思います
soil(ソイル)株式会社の公式サイトQ&Aにお手入れ方法が載っていますので、清潔に使うためにもちゃんと手入れをしましょう
そして、昨今、価格の安い中国製品の珪藻土バスマットが出回っているようですが、国産であるsoil(ソイル)株式会社のバスマットと比べると吸水機能は、劣るようです。これも公式サイトQ&Aに載っていますので参考にしてみてください
デメリットとしては、重いことや割れる恐れがあること。珪藻土バスマットの耐荷重量は、80kg〜130kgです。持ち運びする時は、しっかり持って移動させましょう
また、安価なバスマットには、注意が必要です!石綿素材が使われている場合があるようで健康被害が懸念されます
soilの珪藻土商品は、バスマットだけじゃありません。私が気になったのは、コースター。冷たい飲み物を入れたコップで机がベチャベチャになるので使ってみたい!TV「がっちりマンデー」で珪藻土と石川県の魅力がわかるいい機会になりました
soil(ソイル)の珪藻土バスマットをアマゾンで買ってみる
大丈夫!楽天市場でも売ってるよ
私は、soil(ソイル)の珪藻土コースターを買ってみました
>>>soil(ソイル)の珪藻土コースターは、ドライングボードとして使う
広告