オチケロンさんの「材料たった3つのふわふわチーズケーキ」を作ってみたました

YouTubeでみつけた
ハンドルネーム ochikeron(オチケロン)さんの
かわいい!カンタン!おいしい!料理レシピの動画サイトが
海外で人気を集めているそうです
動画内では、流暢な英語で紹介され、日本語の字幕が流れます
*「ブログレシピ」のブロンズレシピブロガーでもあります
オチケロンさんの動画レシピは、こちらです
「材料たった3つのふわふわチーズケーキ」
私が「材料たった3つのふわふわチーズケーキ」を
実際に作ってみました
<材料>
卵 3つ・クリームチーズ120g・ホワイトチョコレート120g
この雪印のクリームチーズには
分量をわざわざ量らなくても包装しているものに
「ここまでが〇〇gですよ」という記述がされていたので便利でした!
明治のホワイトチョコレートは、1枚40gだったので3枚使えばOK!
材料を量らなくていいからよかったです
<作り方>
1.ホワイトチョコレートを割って、湯せんで溶かします
2.室温に戻したクリームチーズを1に混ぜ合わせる
*私は、レンジで少しチン!しました
3.卵を卵白と黄身に分け、卵白は、しっかり泡立て
黄身は、2に混ぜ合わせる
*卵白は、冷凍庫に入れて冷たく冷やすと泡立ちやすいが正解でした
*オーブンを170℃の予熱で6分温めおきます
4.泡立てた卵白の1/3を3の黄身の方へ混ぜる
完全に混ざったら、残りの2/3の半分ずつをしっかり混ぜていく
5.全部混ぜたら15cmの型に流し入れ
空気を抜くために型をトントンと2〜3回軽く落とす
天板に熱湯を入れ、型を置き
温めておいたオーブンで170℃で15分
160℃で15分焼きます
*途中で焦げそうだったのでアルミホイルを上にかぶせました
口の中に入れると卵白で泡立てた気泡が
プチプチとはじけ、甘さもほどよく
卵がたくさん入った贅沢なふわふわチーズケーキでした♡
焼き上がった時は、プルプルと生地が動くほどの柔らかさ
けど重量感もあり食べ応えあるスフレチーズケーキです
普通のチーズケーキでは、少し粉物が入りますよね
オチケロンさんのチーズケーキには
粉物が入らないので大丈夫かなと疑いながら作りましたが
全然大丈夫でした!
ホワイトチョコレートの中には
すでに砂糖や乳製品・香料も入っているので
とても便利!
何か他にも使えそうです
<材料費>
卵 3つ ¥67.2
雪印 クリームチーズ120g分 ¥246
明治 ホワイトチョコレート120g分 ¥270
合計 ¥583.2(税抜き)
*スーパーの特売日に買うともっと安く作れます!
<感想>
いつも粉を混ぜるところで失敗して膨らまなかったりしましたが
オチケロンさんのチーズケーキには、粉物を入れなかったので
作ってみようと思い立ちました
すごく簡単で美味しかったので、また、作りたいと思います
家族にも好評でした♡
他にもキャラクターもののかわいいレシピがありましたよ
興味のある方は、のぞいてみてください
<スポンサーリンク>
|
|