コールドプレスで作られた純度100%オーガニックのマルラオイルを使ってみた

元々、私は、乾燥肌で小シワやハリが気になり、保湿は、欠かせません。先日、エトヴォスの姉妹ブランド「ヴァ―チェ」の純度100%オーガニックのマルラオイルを使わせていただく機会があり、今、使っている最中です。オイルなのにべとつきが少なく、肌にスーッと入っていく美容液のようなオイルでとても気に入っています。只今、ヴァ―チェでは、初回限定でマルラオイルを2,980円(税込)送料無料の特別価格キャンペーンを実施中です!大量に生産することができないため、数に限りがあるようなので気になる方は、早めにチェックしてみてください
目元、ほうれい線に!マルラオイル
最近、話題の最高峰美容オイル マルラオイル
マルラオイルってあまり聞いたことがなかったんですが、調べてみると雑誌でも話題になっていたんですね。美容オイルで知られているアルガンオイルは、以前エトヴォスのトライアルについていたので使ったことがあるんですが、少しべたつきが気になり、あまり印象的に良くなかったので、今回もあまり期待していなかったんですが、使ってみて肌馴染みがよくて、べたつきが少ないのでこれは、使いやすい!と思った次第です
マルラオイルは、南アフリカで神の木と呼ばれている希少なマルラの木の実から作られます。アフリカの伝統医学でも古くから使われ、なんにでも使われてきたオイルらしく、エイジングケアに欠かせないビタミンE・リノレン酸(オメガ6・9)を含んでいて抗酸化力に富み、それは、オリーブオイルの約10倍といわれるほどなんだそうです
ヴァ―チェのマルラオイルは、コールドプレスで作られた100%オーガニックで無添加、無着色、無香料。コールドプレスとは、果汁や木の実を細かく砕いてそのまま絞った汁のことをいい、加熱していないので酸化しておらず栄養価も高くなる製法。よく言われている油焼けの心配もないんですよ。そういえばコールドプレスって今、ジュースで流行っていますよね
ヴァ―チェ 100%オーガニックのマルラオイルの使い心地は
スポイドが容器のフタとなってちょっとラグジュアリーな感じがいい。このみずみずしい透明なマルラオイルのテクスチャーは、見た目オイルっぽくないんですが、肌につけると少しテカるので「ああオイルなんだなあ」と感じます。馴染むまで少しべたつきますが、馴染んだ後は、しっとり落ち着きます。マルラオイルは、保湿の役割と共に美容液の役割も果たすので化粧水の後にこの1本でスキンケアが完了するのがうれしい
マルラオイルは、顔だけじゃなく首やレコルテ、頭皮・髪に使えるんですよ。使用量は、普段のスキンケアなら1〜2適、むくみやくすみのが気になる方は、顔・首・デコルテのマッサージに4〜5適、あと頭皮が乾燥している方には、月1〜2回のシャンプー前に4〜5適で頭皮マッサージがおすすめ。髪には、洗髪後、タオルで髪をふいてから1〜2適、マルラオイルの量が多いとべたつく原因となるのでちょっと足りないかなというぐらいでいいそうですよ。実際に湿気が多くて髪がまとまらない、髪が乾燥して静電気が起きるなどの悩みに私は、3滴ぐらい手のひらになじませて使っています。そうすると次の朝の髪のまとまりが違うしサラサラなんですよね。やはり量が多すぎるとべたつきがちでした
スキンケアとしては、2適を手に取り、手のひらをすり合わせてハンドプレスしていますが、そんな少量でも保湿ができていると感じます。やはり上物のオイルは、伸びが違うんです。ほうれい線や目尻など気になるところには、もう1適で気になる箇所に重ね塗りしています
ヴァ―チェ マルラオイルは、通販限定販売
ヴァ―チェのマルラオイルは、量産できないため通販の販売のみとなっています。夏に保湿?っと思う方もいるかと思いますが、夏は、紫外線やクーラーなどの影響で実は、乾燥しがちなんです。マルラオイルのこのテクスチャーなら夏でもサラッと使えるのでいいじゃないでしょうか。いつもは、18mlで約60日分使えて、3,974円(税込)なんですが、現在、特別価格で2,980円(税込)の送料無料キャンペーン中です!一度使ってみたかったと思っていた方は、この機会にどうぞ
目元、ほうれい線に!マルラオイル
ヴァ―チェでは、マルラオイルの国内初製造販売を2014年2月に開始。国内の徹底した品質管理のもとに高い精製度、純度100%オーガニックを実現。自社工場で少ロット生産し、新鮮な状態で届けるために通販限定販売としています*ヴァーチェ公式サイトより
広告