ル・クルーゼで超いい加減ぜんざいを作りました
<材料>
あずき 一袋
さとう 適量
しょうゆ 適量
おもち 適量
1.あずきを洗って、あずきの4〜5倍の水でまずは煮ます
*水に一晩つけるとうまく煮上がらないのでつけなくてよいみたいですよ
2.沸騰したら、ザルにあずきをあげてアクを洗い、再び水から煮る
沸騰したら、あずきが踊らないくらいの火で煮る
あずきが指でつぶれるくらいに柔らかくなるまで煮る
このとき、あずきが水からでないよう差し水をしながら煮る
そうしないとあずきが固くなります
3.あずきが煮上がったら、さとうとしょうゆで味付けをします
私は、さとうの写真の器一杯分+大さじ10としょうゆ大さじ1強ぐらい入れています
しょうゆで甘みがぐっと引きたつので、味を確認しながら決めていってください
今回、ル・クルーゼのオーバル鍋を使用しました
ル・クルーゼは、フランス生まれの鋳物フォーローウェア鍋ブランド
熱伝導率が良く、弱火でも柔らかく煮ることができるので経済的
うちでもカレーやシチュー、煮物には、よく使っています
>>>ル・クルーゼ公式ショップ 楽天市場店は、こちらから
ここであずきの効能を調べてみました
あずきには、サポニンという成分を含んでおり
利尿作用があるため、むくみ解消に良いそうです
他にもせきをしずめたりやたんとる作用
血の塊を溶かす作用
あずきの赤い煮汁には、ポリフェノールも含まれており
抗酸化力やがんの抑制をします
解毒作用もあるので二日酔いにもいいし
食物繊維が豊富で便秘も解消
鉄分も含まれ貧血予防にもいい
そして、ビタミンB1を多く含んでいるので疲労回復にもいい
あずきは、美容と健康にとても良いことがわかりました
>>>楽天市場 あずきランキングは、こちらから
なぜか冬になると無性にぜんざいを食べたくなるんですよね
寒さに耐えるのにエネルギーを使うから疲れるのかな〜
温かいぜんざいは、心も体もホッとさせました♡
<スポンサーリンク>
|
|