スリムな食器水きりカゴのおかげで調理スペースが広がり、食器洗いもはかどりました

結婚当初から使っていたプラスチック製の水きりカゴが
漂白剤を使っても汚れが落ちず、もうこれは、買え替え時だと思い
ベルメゾンでみつけた「食器洗いがはかどる1段水切り」スリムタイプを購入しました♪
当初使っていた水きりかごの不満は
シンクの調理スペースが狭くなる
深型だったのでカビが発生しやすい
ザラザラした水あかがついて落ちにくいでした・・・
こんな不満を解決してくれそうだったのが
「食器洗いがはかどる1段水切り」スリムタイプだったんです
スリムタイプの水きりカゴで調理スペース確保!
「食器洗いがはかどる1段水切り」スリムタイプをシンクに置いてみました
以前は、半分ぐらい占領されていたので調理しにくかったんですが
この水きりカゴのサイズは、たて約20Xよこ約45X高さ約15cm
広くなって大きな野菜も切りやすくなり、ボールを置くスペースもできました
洗いながら使う包丁やまな板、調理器具もサッと取り出しやすく
調理動線もよくなり時短にも貢献♪
水受けトレイで水を流す・流さない!
下についている水受けトレイは、こんなふうに斜め使いにすると水が流れ
2Wayで使える食器水きりカゴなんです!
だから、下に水がたまって水あかができたりしにくいし
通気性もよいのでカビが発生したりすることも少なそうです
とても衛生的に使えるのがうれしい!
食器の水きりカゴは、やっぱりいる!
「シンクの上に水きりかごを置いておくのは、イヤ!」
「うちには、食洗器があるんで水きりカゴは、入らない!」
でも、調理している時、食洗器を開けっ放しでは、調理しにくいし
調理しながら洗いものもしていかないといけないので
ちょこっと置くものがほしいんですよね
それに洗い物が少ない時にも便利だし♪
そんな時には、おしゃれな食器や置き方にこだわってみてはどうでしょう
思い切って食器をおしゃれなものにしてみるとか
きちんと整えて置いてみるとかでもずいぶん違って見えますよ♪
私は、ホワイトを買ったのですが他にもブラウン色があります
そして、少し大きめのサイズのものもあります
ちなみに直径約24cmの大皿も立てられるそうです!
ベルメゾンでは、豊富な種類の水きりカゴがあるので
ほしかった水きりカゴに出会うかもしれませんよ♪探してみてください!
食器洗いがはかどる1段水切りは、こちらから
<スポンサーリンク>
|
|