ガミラシークレット スキンケアできる人気の手作り化粧石鹸ミニバー3Pセット ラベンダー・ゼラニウム・スペアミントを使ってみた

乾燥肌の私が今回、試してみたのは、ガミラシークレットのスキンケアできる人気の手作り化粧石鹸ミニバー3Pセット♪ガミラシークレットは、イスラエル北部に住むガミラ・ジアーさんという女性が考案した植物素材100%の手作り石鹸!合成香料、合成界面活性剤、着色料、パラベン不使用の肌にやさしい化粧石鹸なんです♪
美肌を作るためにこだわった素材と製法
イスラエル北部・ガリラヤ地方でガミラさんのお母様は、ハーブの知識が豊富な薬局屋さん的な存在でした。そんな環境で育ったガミラさんは、その知識を生かし、特産物であったオリーブ石鹸をエキストラバージンオイル1リットルたっぷりと1つの石鹸に使うという新しい考えのもとにハーブやエッセンシャルオイルを配合して、30年以上の月日をかけて試行錯誤のうえ、肌トラブルを解決すべくオリジナルレシピを完成させたんです。そして、その石鹸作りは、貧困に悩む女性たちに職業を与え、宗教をも超えた社会への貢献も果たすことになりました。この手作り化粧石鹸の完成には、約3〜6か月の時間を要します。それは、最大限に植物の力を発揮させるためには、妥協せずに作ることが大事だという信念のもとに作られているからなんです!!ガミラシークレットの石鹸は、ただ汚れを落とすだけではなく、肌バランスを整えるという考えからも作られています
手作り化粧石鹸ミニバー3Pセットの紹介
左からラベンダー・ゼラニウム・スペアミントが並んでいます。外国のものって香りがきついというイメージがあったんですが、ガミラシークレットの化粧石鹸は、香りが控えめだったんです!これは、合成香料を使っていないからだと思います。ほんと自然な香りなんです。大きさは、各約3X6X2cm。重さは、30g。少しいびつな形は、手作り感満載で、石けんに刻印された”gamila”の刻印も1個1個手作業で行われているんです
レトロチックなパッケージもかわいいでしょ♡これなら、プレゼントにもよさそうですね。この箱取っておきた〜い♪箱に香りが移っている♡何を入れようかしら・・・
効果・効能については、すべて同じ、好きな香りから選ぶというシンプルな考え方
ガラミシークレットの石鹸は、効果・効能については、すべて同じで好きな香りから選ぶというシンプルな考え方です。ガミラさんが考案した15種類の植物ブレンドの相乗効果により、健康的な美肌へと導きだします。そして、使用にあたっては、老若男女を問わず、肌トラブルを抱えた方にも使えるようになっています*アレルギーテスト済みですが、パッチテストをおすすめします
<配合されている植物油とエキスの効果・効能>
①オリーブ油 肌を保湿し新陳代謝を促し、炎症を抑えるため敏感肌に有効
②ローレル油 炎症を抑えます
③アーモンド油 肌を柔軟にして保湿し、美白効果もあり、炎症を抑えるため敏感肌に有効
④ヤシ油 ラウリン酸が多く、泡立ちをよくします
⑤ヒマシ油 肌を柔らかくして保湿し、炎症を抑えます。泡立ちもよくします
⑥シア脂油 肌を柔らかくして保湿し、泡立ちもよく、石鹸の形が崩れにくい
⑦ブドウ種子油 肌にハリ、弾力、うるおいを与え、炎症を抑えます
⑧セイヨウイラクサエキス 肌を引き締め、新陳代謝をよくし、炎症を抑えます
⑨ラベンダー油 肌を保湿し、ハリを与えます。抗菌、鎮痛、炎症を抑えます
⑩カミツレ花エキス 肌を引き締め、保湿、抗菌、美白効果もあり、炎症を抑えます
⑪ローズマリー油 肌を引き締め、トリートメント、美白効果があります
⑫クマツヅラエキス 肌のトリートメント効果があります
⑬ヘンルーダエキス 保存性を高めます
⑭セージ葉エキス 肌荒れを防ぎます
⑮ビスタシオ種子油 肌を柔らかくし、浸透性を高めます
手作り化粧石鹸ミニバー3Pの使い方
ガミラシークレットの石鹸を泡立てネットで泡立てて、顔にのせやさしくマッサージした後に1〜2分そのままおきます。そして、水かぬるま湯で洗い流します。タオルで水分を拭き取ると、口の周りが少しつっぱりますが(きっと老化現象による小じわのせいだわ(^^;))顔全体的には、つっぱらないでしっとりしています♪
<全成分>水・オリーブ油・ローレル油・ヤシ油・水酸化Na・ヒマシ油・シア脂油・ブドウ種子油・アーモンド油・ラベンダー油・セイヨウイラクサエキス・ローズマリー油・カミツレ花エキス・クマツヅラエキス・ヘンルーダエキス・セージ葉エキス・ビスタシオ種子油
ガミラシークレット ゼラニウム
ガミラシークレットの石鹸は、直接、肌に滑らして使うこともできます♪シャワーで流した後は、さっぱりとした洗い上がりで洗浄力が気になったのですが、タオルで水分を拭いた後は、不思議としっとりしていることに驚きました!ボディオイルなしでOKです♪乾燥肌でお悩みの方は、湯船に入る前に手でやさしく洗うのがいいそうです。湯船に入って石鹸をつけたタオルでカラダを洗うと必要な皮脂まで落としてしまい肌が乾燥しがちになるそうです
<全成分>水・オリーブ油・ローレル油・ヤシ油・水酸化Na・ヒマシ油・シア脂油・ブドウ種子油・アーモンド油・ゼラニユム油・セイヨウイラクサエキス・ローズマリー油・ラベンダー油・カミツレ花エキス・クマツヅラエキス・ヘンルーダエキス・セージ葉エキス・ビスタシオ種子油
ガミラシークレット スペアミント
ガミラシークレットの石鹸は、削って入浴剤に使えます。私は、手湯で試してみました♪
洗面ボウルに石けんを適量、削って40℃のお湯をはります。石鹸が溶けてくると乳白色に変化します。お湯は、サラッとしています。楽しんだ後は、軽く洗い流し水分を拭き取ります。
水分を拭き取った後は、しっとりとしていてハンドクリームなしでいけますよ♪手荒れが気になる方おすすめです!
<全成分>水・オリーブ油・ローレル油・ヤシ油・水酸化Na・ヒマシ油・シア脂油・ブドウ種子油・アーモンド油・ラベンダー油・セイヨウイラクサエキス・ローズマリー油・スペアミント油・カミツレ花エキス・クマツヅラエキス・ヘンルーダエキス・セージ葉エキス・ビスタシオ種子油
手作り化粧石鹸ミニバー3Pの使ってみた感想
洗い流している時にヌルっとした感じがありますが、洗浄成分が残っている感じはしません。きっと15種類の植物油とエキスのせいですね。洗い流した後は、一般的なボディソープよりさっぱりしているので洗浄力が強いのかと心配しましたが、時間が経つにつれてしっとり感が増すように感じる(ただし、口の周りは、別です!)不思議な石鹸です!スイス銀行に秘伝のレシピが預けられているワケは、これなんですね!!
広告